-
惑星〜木星&土星〜ブレスレット
¥20,000
SOLD OUT
まるで "惑星そのもの" のようなドゥルジーアゲートを入手したのは2年以上も前のことでした。 内側にキラキラとした小さな結晶を内包したドゥルジーアゲートは球状にされると2つとない独自の模様が表面に現れます。 入手してからも、石自体にあまりに"惑星そのもの"のような際立った個性があり、長らくどのように使えば良いかイメージがわかず眺めているだけでした。 今回、同時に入手していたドゥルジーアゲートから惑星シリーズとして5本のブレスレットが完成しました。 こちらのメインに使用したドゥルジーアゲートからは木星と土星を感じる2つの珠から組み上げました。惑星を思わせるインクルージョンと僅かなすき間からキラキラとした結晶部分が見られます。 アゲート=瑪瑙(めのう)は染色加工にも適していて、カラフルな色に染色加工され天然の模様を際立たせたスライスやカットでも馴染みのある石です。こちらのブレスレットに使用している木製側のアゲートは色あいと天然の模様をより楽しめるよう淡色で染色加工されたものと思われます。 土星側のメイン珠は黒の小枝のようなインクルージョンとキラキラとした結晶部分の配置が魅力的で、サイドにはインクルージョンやクラックは入りますが入手しにくく魅力のある石でとりわけ保護の力が強いといわれるチベット産のモリオン(黒水晶)を配しています。 中間地点は"星"のイメージの強い輝きの美しいラブラドライトとなります。 ワイルドな趣のある珍しい組み合わせですが、石の個性からか出土的かつ自然由来のグランディング力を感じる以外に身につけやすい仕上がりになっています。 メインの珠の個性により組み上げたもので、1点ものとなります。 *内径約16cmの女性のMサイズです。 +ドゥルジーアゲート 16mm +フロストカラーアゲート 10mm +チベット産モリオン 10mm +ラブラドライト 9mm *金具は全てsilver925
-
惑星〜海王星〜ブレスレット
¥16,000
SOLD OUT
"惑星そのもの" のようなドゥルジーアゲートに触発され、惑星シリーズのブレスレットを作るうち、こちらの "水" の気配漂うブレスレットが出来上がりました。 こちらのメインの珠は蓮の花が彫刻されたクリアなフローライトです。 水のエレメントのを感じるこちらからはその性質を持つインドや日本の女神たちの気配も感じますが、惑星シリーズ制作のさなかに誕生したことから"海王星"としました。 アクアマリン、ロータスカット水晶、天青石=アマゾナイト、アマゾナイトシリカ、ブルームーンストーン、カルセドニー、白蝶貝、フロスト水晶、ラブラドライト、フローライト 水の要素の様々な石を厳選して組み上げています。1点ものブレスレットとなります。 *内径約16.5cmの女性のMサイズです。 +蓮花カットフローライト 13mm +タンブルカット アクアマリン 約13×10×10mm (一番大きな珠のサイズです) +その他の珠サイズは8mm〜10mm +金具 ヴェルメイユ(シルバーに22Kメッキ)
-
惑星〜太陽〜ブレスレット
¥16,000
SOLD OUT
まるで "惑星そのもの" のようなドゥルジーアゲートを入手したのは2年以上も前のことでした。 内側にキラキラとした小さな結晶を内包したドゥルジーアゲートは球状にされると2つとない独自の模様が表面に現れます。 入手してからも、石自体にあまりに"惑星そのもの"のような際立った個性があり、長らくどのように使えば良いかイメージがわかず眺めているだけでした。 今回、同時に入手していたドゥルジーアゲートから惑星シリーズとして5本のブレスレットが完成しました。 こちらのメインに使用したドゥルジーアゲートは自然なライトイエローで、惑星を思わせるインクルージョンと僅かなすき間からキラキラとした結晶部分が見られます。 その他の石は小粒な4つの翡翠の他は全てアゲート=瑪瑙です。 アゲートは染色加工にも適していて、カラフルな色に染色加工され天然の模様を際立たせたスライスやカットでも馴染みのある石です。こちらのブレスレットに使用している4粒の鮮やかなイエロ〜オレンジのアゲートは色あいと天然の模様をより楽しめるよう染色加工されたものです。 カラフルなアゲートもメインのドゥルジーアゲートと同じく、以前に入手したまま組み上げることなくストックしていたものなのですが、惑星の後押しと勢いで今回活躍しております。 色合いから"太陽"の名を冠していますが、太陽巫女の装身具のような雰囲気が漂います。 メインの珠の個性により組み上げたもので、1点ものとなります。 *内径約17cmの女性のLサイズです。 +ドゥルジーアゲート 16mm +アゲート 13mm +フロストカラーアゲート 10mm +アゲート 管珠 約15mm×9mm×9mm +レッドアゲート 6mm +翡翠 6mm +ラピスラズリ ラウンド 8mm +ラブラドライト 9mm *金具は全てsilver925
-
ドゴンの鈴とMIXカラーアメジスト(オーラライト)のブレスレットB
¥16,000
SOLD OUT
渦巻き模様が特徴的なドゴン族の真鍮製の鈴に土着的な雰囲気のIXカラーアメジスト(オーラライト)を合わせました。 観測機器の無い古来よりシリウスから由来の民族の伝説を持つドゴン族。 古い出土品と変わらぬ同じ製法で作られた鈴は素朴で力強く、縄文やミステリーサークルなどにも近い雰囲気を感じます。 鉄分を感じる赤茶色の多いMIXカラーアメジストは"オーラライト"として入手したものですが、本家のH&Eやガイガー氏からのものではないので、成分的にオーラライトと共通するところが多いMIXアメジストとなります。 "オーラライト"とは多種類の鉱物を含むアメジストでその形成には膨大な長い年月がかかると言われています。ニューエイジストーンとして有名な石です。 多様な成分が絶妙にMIXされていて、渋目のアースカラーですが意外に表情豊かで、シャーマニックな魅力があります。 *内径約17cmの女性のLサイズです。 +ドゴン真鍮鈴 約20×16 ×18mm(丸カン部分含まず) +MIXアメジスト(オーラライト) 9mm、11mm +金具は真鍮製
-
レッドアメジストとギベオンの太陽のブレスレット
¥34,000
SOLD OUT
残り1つとなりました☆ 大好きな“レッドアメジスト” デビッドガイガー氏のオーラライトなどの影響か最初に目にした数年前から石の価格も上がり再入荷の目処が立っていません。 一見落ち着いた色味なのだけど、底知れないふつふつとしたパワーを感じさせる、不思議な石。。。 レッドアメジストはアメジストの紫に鉄由来の赤が層になって混じり合いまた、場所によってはシトリンのようなイエローなども確認できます。 光りにかざしたり、明るい場所では透明感が増して一粒の中に沢山の色合いがみられ、また色合いだけではなくギュッと濃い密度のようなものも感じます。 これ以外ない☆との確信を持ってギベオン隕石と製鉄の民の用いる太陽のモチーフ「ヒッタイト サン」のチャームを合わせています。 ユニセックスにお使いいただけるブレスレットです。 写真1枚目と2枚目の現品をお届けします。 サイズ調整はご相談ください。 * 内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +レッドアメジストAAA 8mm +ギベオン(ゴールドカラーメッキ) 8m +ヒッタイト サン チャーム 合金製 +スペーサー・小ビーズ ヴェルメイユ(シルバーに22Kメッキ
-
グリーンアメジストとアベンチュリンのブレスレット
¥13,000
SOLD OUT
-
アマゾナイトシリカのトルコブルーブレスレット
¥16,600
SOLD OUT
アマゾナイトの成分が水晶を主とする"シリカ"に滲出した"アマゾナイトシリカ" 今まで多く流通していたロシアのアマゾナイトの不透明なブルーグリーンのものとは趣の違う目に刺さるように鮮やかなブルーです。 トルコで焼成された魔除け玉をメインにヴェルメイユのゴールドの金具と小さな"ハムサの手"を合わせました。 トルコや地中海方面のイメージのブレスレットです。 *内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +アマゾナイトシリカ 12mm +トルコ魔除けのセラミック玉 約18mm +ハムサの手 メタル製 +その他金具はsilver925に金メッキのVermail製
-
カルセドニーとバッキーボール水晶のブレスレット
¥11,000
とろんとした半透明のホワイト系のカルセドニーと 5角形と6角形からなる神聖幾何学ではおなじみのフラーレン バッキーボールの水晶のブレスレットです。 安定した力強い形状から願いをこめるプログラミングにも用いられるようです。 ミルキーなカルセドニーとキラキラの水晶が対比的で印象的な光のコントラストが。 バッキーボールカットの水晶は光を受けるとサンキャッチャーのように沢山の虹が表れます。 * 内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +カルセドニー 10mm +バッキーボールカット水晶 AAA+ 14mm +チャーム、金具は全てsilver925に金メッキのVERMAIL
-
天然桃珊瑚のブレスレット
¥22,000
SOLD OUT
近年入手が難しくなっている天然桃珊瑚のブレスレットです。 基本的に私自身が心惹かれてやまない石を自分のものを制作するのと同時にご紹介しています。 天然桃色珊瑚、、、かなり探しまくりました。 新品のものはかなりの入手困難です。 こちらは1点ものとなります。 写真の現品をお届けします。 *内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +天然桃珊瑚 11〜5.5mm +金具はすべてSilver925に金メッキのVermail製
-
maria彫刻の薔薇のロザリオ
¥42,000
SOLD OUT
横浜のTianで発掘?してきた、ペドロ・ミッシェル氏によるカーヴィングのマリアセンターを使って制作したローズクォーツのロザリオです。 (Tianサイト>http://r.goope.jp/tian-yokohama) 淡い色合いのセンターのマリアはクリアなローズクォーツ。 ミルキーな照りのある薔薇の花彫刻の8mmビーズを合わせました。 主の祈り部分はラフな形のブルームーンストーンで 光の具合により青いシラーが浮かび上がります。 質感の異なる淡く微妙な色合いのロザリオです。 ペドロ氏のマリアセンターはローズクォーツとブラックオニキスでいくつか制作されたそうなのですが、在庫が出てきたタイミングでロザリオを制作しています。 1点もののロザリオになるため制作段階で予約が入ったりでShopに掲載するのは初となります。 サイズ感がほどよく、合わせやすい色合いの身につけやすいロザリオに仕上がりました。 マリアのセンターがちょうど胸の中央に来ます。 ・薔薇彫刻ローズクォーツ8mm ・タンブルカットブルームーンストーン ・センターピース ローズクォーツ Silver925 約15×25mm(突起含まず) ・クロス Silver925 約27×42mm ・金属部分は全てsilver925。
-
ディープローズクォーツと淡水パールのエンドレスノットブレスレット
¥26,000
SOLD OUT
大粒12ミリのディープローズクォーツのブレスレットです。 存在感のあるみずみずしい大粒のディープローズクォーツがたわわに実ったブレスレットです。 中央にはサンキャッチャーと同じく虹を映すバッキーボール水晶を。 その両脇に∞インフィニティの進化形ともいえるエンドレスノットと小さな淡水パールをタッセルのように合わせました。 ジューシーな大人のピンク。 大人の愛のブレスレットです。 *内径約17cmの大きめ女性サイズで作成しています。女性の平均サイズ16cmなどサイズ変更も可能ですので変更をご希望の場合は備考覧にお知らせください。 +マダガスカルディープローズクォーツ 12mm +バッキーボールカット水晶 14mm +淡水パール +金具は全てSilver925
-
ディープローズクォーツと南洋真珠のブレスレット(vermeil)
¥16,600
SOLD OUT
ディープローズクォーツと大粒の南洋真珠のブレスレットです。 通常のローズクォーツより深い色合いのディープローズクォーツは 濃い色合いが肌馴染みよくとても身に着けやすいので、 ぜひ大人の女性の日常にピンクをとりいれて欲しい。 こちらはぴったりサイズのゴールドVermailビーズを合わせてエレガントに普段使いできそうです。 うっすら青みを感じる南洋真珠は数粒のみの入手なのでこちらは1点ものになりそうです。 *内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +マダガスカルディープローズクォーツ 9mm +南洋真珠 約12~3mm +金具は全てSilver925に金メッキのVermail製
-
ディープローズクォーツと南洋真珠のブレスレット(silver)
¥16,600
SOLD OUT
ディープローズクォーツと大粒の南洋真珠のブレスレットです。 通常のローズクォーツより深い色合いのディープローズクォーツは 濃い色合いが肌馴染みよくとても身に着けやすいので、 ぜひ大人の女性の日常にピンクをとりいれて欲しい。 こちらのsilverは花形のキャップがアンティークな雰囲気。。。 うっすら青みを感じる南洋真珠は数粒のみの入手なのでこちらは1点ものになりそうです。 *内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +マダガスカルディープローズクォーツ 9mm +南洋真珠 約12~3mm +金具は全てSilver925
-
天使の羽とオーロヴェルデの古美金ピアス
¥7,700
SOLD OUT
瑞々しいぷるっとしたゴールドの大粒の雫。 変容後の石、オウロベルデをつかって"出土系"のピアスができました。 メタモルフォーゼスというミルキークォーツの一種を加熱によりゴールドに変容したものがオウロベルデです。 珍しい縦長パーツと組み合わせて。先端には天使の羽が揺れます。 てっぺんの丸玉はヘマタイトです。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 真ん中のピアスを4枚目の写真で着用しています。 +全長約7.0cm(ピアス金具含まず) +金具は全てメタル製 +ピアス部分はステンレス製
-
2〜3世紀ローマンガラスとヒッタイトの太陽のピアス
¥7,700
SOLD OUT
2〜3世紀ローマンガラスの大好きな"出土系"のピアスができました。土に埋もれていた部分が長年のうちに変成し古さが加工では創ることのできない新た美しさに変化しています。 小さな"ヒッタイトの太陽"のチャームをあわせて。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 一番右のピアスを4枚目の写真で着用しています。 (こちらのピアスは一番左になります) +全長約4.5cm(ピアス金具含まず) +金具はSilver925に金メッキのVermail、ヒッタイトの太陽はメタル製
-
水晶とイシスのタッセルピアス
¥8,000
SOLD OUT
印象的なつや消しフロスト加工の彫刻水晶に羽を拡げた女神イシス。 シルバーのタッセルをあわせた月のしずくのようなピアスです。 手彫りと思われる水晶はとても味わい深いのだけど穴が小さく、 どうしても合わせたいイシスチャームにはタッセルを通す穴が無かったので 素材加工という地味な愛情をたっぷりかけて仕上げました。 たまたま入手した水晶にて一点ものとなります。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 一番右のピアスを4枚目の写真で着用しています。 +全長約8.3cm(ピアス金具含まず) +金具は全てメタル製 +ピアス金具はステンレス製
-
オールドブラスのタッセルピアス
¥7,700
SOLD OUT
縄文を思わせる渦巻のからなる太陽。 原始的な鋳造方法で形づくられたインド〜アフリカ間のオールドパーツにゴールドのタッセルを組み合わせて。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 一番右のピアスを4枚目の写真で着用しています。 +全長約7.0cm(ピアス金具含まず) +金具は全てメタル製 +ピアス金具はステンレス製
-
小さなマカバのスウィングピアス
¥5,500
SOLD OUT
小さな小さな幾何学は"フラワーオブライフ"ともいわれるベクトル平衡体。内部に小さなジルコニアがきらめきます。小さなタッセルはメタル製のチャームです。 ピアスはチェーン部分までピアスホールに通せるので気分に合せて長さを調節して着用可能です。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 一番右のピアスを4枚目の写真で着用しています。 +チャームの全長約2.5m(ピアス金具含まず) +ピアス鎖部分 約5.7cm ピアスバー部分 約4.4cm +金具は全てメタル製
-
ホルスの目と水晶の幾何学ピアス
¥7,000
SOLD OUT
水晶のバッキーボールとジルコニア入りの小さなマカバにホルスの目のチャームを合わせた幾何学づくしのピアスです。 バッキーボール水晶は透明度が高く光があたるとサンキャッチャーのようにたくさんの虹をつくります。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 一番右のピアスを4枚目の写真で着用しています。 +全長約5.3cm(ピアス金具含まず) +金具は全てメタル製 +ピアス金具はステンレス製
-
オーロヴェルデとヒッタイトサンの鈴なりピアス
¥7,700
SOLD OUT
瑞々しいぷるっとしたゴールドの大粒の雫。 変容後の石、オウロベルデをつかって"出土系"のピアスができました。 メタモルフォーゼスというミルキークォーツの一種を加熱によりゴールドに変容したものがオウロベルデです。 1点もののピアスです。 たわわな小さな鈴を組み合わせて。先端にはヒッタイトの太陽のチャームが揺れます。 てっぺんの丸玉はヘマタイトです。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 +全長約6.5cm(ピアス金具含まず) +金具は全てメタル製 +ピアス部分はステンレス製
-
エンドレスノットとバッキーボール水晶のブレスレット
¥33,000
SOLD OUT
5角形と6角形からなる神聖幾何学ではおなじみのフラーレン バッキーボールの水晶のブレスレットです。 安定した力強い形状から願いをこめるプログラミングにも用いられるようです。 「終わりのない結び目」吉祥文様の"エンドレスノット"を組み合わせました。 エンドレスノットは複雑ですが、∞無限大のインフィニティに近いのではないかな、、と感じています。 エンドレスノットの両脇には たわわなシルバーの鈴を実らせて。 バッキーボールカットの水晶は光を受けるとサンキャッチャーのように沢山の虹が表れます。 * 内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +バッキーボールカット水晶 AAA+ 14mm +チャーム、金具は全てsilver925
-
オウロベルデとアンクのピアス
¥7,700
SOLD OUT
瑞々しいぷるっとしたゴールドの大粒の雫。 変容後の石、オウロベルデをつかって"出土系"のピアスができました。 メタモルフォーゼスというミルキークォーツの一種を加熱によりゴールドに変容したものがオウロベルデです。小さな"アンク"をあわせて。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 一番右のピアスを4枚目の写真で着用しています。 +全長約5.0~5.2cm(ピアス金具含まず) +金具はSilver925に金メッキのVermail、アンクチャームはメタル製
-
ダブルターミネイティッドアメジストと"アンク"のピアス
¥7,700
SOLD OUT
すりガラスのような質感の色合いの美しい上下にポイントが伸びる"両剣"アメジスト原石は形状を生かしてワイヤーラップした"出土系"ピアスです。 銀色の小さな"アンク"をそえて。 自分自身が身につけたいものを作るとき、同じ品質、同じエネルギーを感じるものを同時に制作、ご紹介しています。 サイズ比較は3枚目の写真をご参考に。 一番右のピアスを4枚目の写真で着用しています。 +全長5.0~5.2cm(ピアス金具含まず) +ピアス金具と丸カンはSilver925、その他の金具はメタル製
-
ディープローズクォーツと白い光のブレスレット
¥16,600
SOLD OUT
輝きの美しい高品質のディープローズクォーツをチョイスし、白い輝きを合わせたブレスレットです。 メインのローズクォーツは大粒14mmで6条の星が浮かび上がるスターローズクォーツです。両脇は小粒のルドラクシャ。 11〜12mmのポイントとなる3つのローズクォーツも透明度が高くスターや虹の見られる厳選した石を合わせました。 淡水パール、ブルームーンストーン、ホワイトカルセドニー、ボタンカット水晶の白い光をプラスして。 *内径約16cmの女性の平均的なサイズで作成しています。サイズ変更等はご相談ください。 +マダガスカルディープローズクォーツ 14・12・11・9mm +淡水パール・ブルームーンストーン・ホワイトカルセドニー・ボタンカット水晶・ルドラクシャ +金具はSilver925に金メッキのvermail